
旦那さん不在のままの双子育児、2週間が経過しました。
あ、別居とかではなくて海外出張です(^^;;
以前の記事はこちら
![]() 旦那さんの長期出張が決まりました
|
出張に行ってしまう前はとにかく仕事、育児、家事を並行してやっていけるか不安でしたが、今のところなんとか回っています。
でもまだ2週間。
旦那さんが帰ってくるまで、計算するとあと47日。。。
気が遠くなる数字(^^;;
これまで旦那さんに任せっきりだった朝の保育園送りも全てこなさなければならないので、やっぱりそこが一番これまでと違うところです。
そして仕事が終わっても休む間も無く買い物、お迎え、夕飯作り、歯磨き、お風呂、寝かしつけ。
そして子供たちが寝た後に掃除や明日の保育園の準備。。。
一息つく暇もなく気づけば、はっ、子供たち夜泣きしちゃうから寝なきゃ、の時間。
うん、この夏、自分の時間はないと割り切ろう(^^;;
あ、あと1日の出来事を
「聞いてよ〜今日こんな事があって…」
と旦那さんに話す事が出来ないので、そこは精神的に疲れる(というか疲れが取れない)ところです。
そんな中でも、子供たちはやっぱり癒し。
疲れる原因でもあるのにこんなにも癒されるなんて、子供って本当不思議。
我が家の双子姉妹は現在2歳1ヶ月。
最近は少しずつ会話が成り立つようになってきて、保育園での出来事とかを話してくれるようになりました。
「今日、水遊び、バシャバシャしたの〜。ぞうさん(ぞうさんのじょうろ)で、バシャーン!」
「おにぎり〜。両手、ばくっ!したの〜。」
「〇〇ちゃんと、〇〇先生、すき〜」
などなど。
あぁ微笑ましい(;;)
そして今日の泣けた話。
お友達と遊ぶ予定があったので、ママは洗面所で朝支度をしてたら、リビングにいたSちゃんがブロックで何やら作品を作り出していました。
わ、いつの間にかもうこんなに上手にブロック遊びが出来るんだ〜
なんて感心していたら
「パパのおうち作ったー!」
だって。
ぶわっ(;;)
パパがおうちに帰ってこないから、パパにおうちが無いと思ったのかな?(^^;)
パパ、まだ忘れられてなくて良かったね。笑
以上、旦那さん不在のまま2週間経過。双子育児の記事でした。