双子あるある

双子あるある

双子ベビーカーっていつまで使うもの?双子ママ質問あるある


双子ベビーカーっていつまで使うもの?

 

これって本当に双子ベビーカーをお使いのママさん皆んなが思うところだと思います。

 

我が家の双子?

今2歳2ヶ月です。

 

ん?双子ベビーカー?

 

もちろん、まだヘビロテで使っています。。汗

 

 

つい最近の話ですが、保育園へ行く時はやっと抱っこをせがまず歩いてくれるようになったので、もう保育園の時はベビーカーは使っていませんが(元々保育園への送り迎えは1人用ベビーカー&抱っこ紐でした)保育園まで2人が歩いてくれるようになってから、送り迎えがグンとラクになりました。

因みに家から保育園の距離は、大人の足で徒歩5分程、子供たちに歩かせると10分程の距離です。

 

保育園への送り迎えでベビーカーを卒業する少し前は

 

「ベビーカー!」

「だっこしてー!」

「あるこー(歩く)するー!」

 

と、要望がコロコロ変わる自由奔放な子供たちに振り回されてました。笑

おまけに子供たちが歩いてる時もママはベビーカーをひいてるので、思うように子供たちと手が繋げず、道路に飛び出しそうな2人を常にピリピリと見張りながら登園、帰宅する感じで、結構な体力が必要でした(^^;

やっと抱っこをせがまず歩いてくれるようになって、だいぶラクになった気がします。

 

さて話は戻って「双子ベビーカー」の話。

お昼寝が必要な子供たちがいる以上、まだまだ双子ベビーカーは手離せません。

抱っこ紐で寝かせてるママさん達を見るとすごく羨ましく見えてしまう、双子あるあるですよね。汗

 

先輩双子ママさんと遊んだりLINEなどでよく話を聞くのですが、3歳過ぎの双子ママさんも未だにお出かけの時は双子ベビーカー必須で、旦那さんと一緒にお出かけの時はお互い抱っこ紐でお昼寝させたりするそうです。

また別の先輩双子ママさんは、2歳からベビーカーは一切使わず、その変わり外出は近場だけでお昼寝は家に帰ってからさせたりと、みなさん工夫されているそう。

 

 

 

やっぱり外出時はまだまだベビーカーはいるのか。。

 

もうだいぶ歩くし、そろそろ卒業出来たらなー、なーんて淡い期待があったのですが、残念(^^;

かと言ってお昼寝はさせたいし。

(子供たちのお昼寝中はママのつかの間の休憩タイム笑)

 

 

双子が生後一ヶ月の時から使っているのでだいぶガタがきてるベビーカーなのですが、これからも愛用します。

壊れなきゃいいけど。。(^^;

 

以上、双子ベビーカーっていつまで使うもの?双子ママ質問あるあるの記事でした。