
我が家の双子姉妹、先週末に保育園の運動会がありました。
子供たちにとっても、パパママにとっても初めての運動会。
前日までの天気予報は一日雨マークで、当日もかなり雲行きが怪しそうな天候でしたが、なんとか持ちこたえて決行する、との事☆
ママは朝から楽しみでソワソワ。
初めての運動会という事もあり、両家のじぃじばぁばも来ました。
みんなで歩いて運動場へ。
朝から少しご機嫌ナナメ(^^;;
子供たちの出る競技はかけっこ、お遊戯「手のひらを太陽に」、親子リレー、玉入れ。
最年少クラスなので、先生方がいろいろ配慮してくれていたみたいで、かけっこのゴールはゴールテープではなく先生のハグだったり、玉入れもパパ同伴で高い高いしてもらっていたり、なんだかいろいろゆるすぎるw
お遊戯はみつばちになっていました。
最年少クラスは親と同伴でのお遊戯だったのですが、意外と踊れていてびっくり!
腰をフリフリしたり、手でキラキラを作ったりと、感動してしまいました。
来年は同伴ではないのでちゃんと観客席から見たいな。
さらに年長さんのお遊戯は本当にしっかりしていて、縄跳びを飛んだり、みんな一致団結して踊っていたりで、関係ない私まで感動してウルウルきてしまいました。。(/ _ ; )
2人も年長さんの頃にはあんな事出来るようになるのかな(/ _ ; )
パパ競技もあったり子供たちもメダルやお菓子が貰えたりと、本当に思い出に残る、楽しい運動会でした。
先生方、有り難うございました!!
以上、双子姉妹初めての運動会の記事でした。