双子あるある

双子あるある

双子連れ必須アイテムのママ用リュック、でもただのリュックはNG?


今回は双子連れの(双子でない子連れママさんにも)お出かけ時のマストアイテム「リュック」についてです。

 

昨今「ママリュック」として使いやすさ×オシャレをWで重視したリュックがどこのブランドからも展開されていますが、

 

 

買う前に、ちょっと待って!

 

 

リュック買いたいけどどんなの買えばいいかな?

とお考えの方に、声を大にして言いたい事があります!笑

 

買う前に絶対チェックして欲しいリュックの機能。

 

ん?ポケットがいっぱいある事?

違います。

いっぱいあるのも便利ですが、私個人はそこまでポケットはいっぱい付いていても1つしか使っていないです。

 

それじゃ、軽い事?

あ、それも結構マストかもしれませんが、ただ軽いだけじゃダメかもです。

 

もったいぶらずに早く言えよ、って感じですが、それは

 

「サイドからも開けられるファスナー」

 

です。

 

横空きファスナーと言うのかな?

名称が分からない^^;

リュックを背負ったままでも荷物が取り出せるような、サイドにファスナーが付いているリュック。

103437640_o5

↑これです。

 

img_3906

↑私が使っているのはこのリュック。

 

2016/12/6追記

どこのリュックですか?とお問い合わせを頂いたので載せます。

『ROOTOTE』ルートートのリュックです。

このサイドファスナー、可愛くて欲しいリュックがあっても実はなかなかない機能で、かなり購入検討の際に種類が絞られてしまいます。

 

 

双子を連れてのおでかけ、リュックの中の荷物を取るシチュエーションは大抵

 

子供の鼻水が出た時にティッシュを取り出す

お茶を取り出す

財布を取り出す

電車に乗る時Suica(PASMO)を取り出す

 

こんな感じです。

こんな時に、車通りの多い道だったり、人混みが多い場所だと、

 

リュックを一度下ろす→リュックを開けて物を取り出す

 

という作業は、ちょろちょろと動き回る双子を見ながらだと、それはもう結構な大変さです。

ちょっと目をリュックに向けている間に子供たちの1人がどっかにいっちゃったり(^_^;)

 

そんな時にサイドファスナーからさっと荷物を取り出せたら、歩きながらティッシュでパパっと鼻水を拭いたり、子供たちを見守りながら荷物が取り出せます。

↑取り出す荷物は見えないですが、手の感覚で当てて下さい。笑

 

そしてまた鼻水出たのか、またティッシュティッシュ、、といちいち荷物を取り出すママのイライラも半減します。笑

 

リュックは子供たち2人と手が繋がるので、お出かけの時は本当にマストなアイテムなのですが、このサイドファスナーはほんとにほんとにマストな機能。

もう一度言いますが、声を大にしていいたいくらいオススメです!笑

 

ちなみに子供たちにもリュックを背負わせるのもオススメです。

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-12-17-35-13

少しでもママの荷物が減るように(^_^;)

 

以上、双子連れのおでかけ必須アイテムのママ用リュック、でもただのリュックはNG?の記事でした。